服を選ぶ時って悩みますよね。
- 予算はどのくらい?
- 自分に合うファッションってなんだ?
- 自分に合うカラーが何?
などなど、私も服を選ぶにあたって悩みが尽きませんでした。
特に、30代になって仕事の関係上オフィスカジュアルの服で過ごしています。さらに洋服選びは迷走していました。
同じように感じている方もたくさんいるのではないでしょうか。
今回は、airCloset(エアークローゼット)の申込を行ったので、特徴紹介と合わせて、申込みの一連の流れを記事にまとめたいと思います。
airClosetの洋服が実際に届いた記事のまとめはこちらから↓
【簡単にオシャレに!】服のレンタルサービス「airCloset」の商品が届いた!返却までの流れを画像付きで紹介します
airCloset(エアークローゼット)ってどんなサービス?
大人の女性に向けた、会員25万に突破の国内最大級のファッションレンタルのサイトになります。
airCloset(エアークローゼット)の利用料金
プランの種類 | レギュラープラン | ライトプラン | プラスサイズプラン |
---|---|---|---|
月額料金 | 9800円 | 6800円 | 12800円 |
交換回数(回/月) | 何回でも借り放題 | 月1回 | 月1回 |
交換着数(着/回) | 1回3着 | 1回3着 | 1回5着 |
こんな方におすすめ | XSサイズの人もOK
たくさん洋服を 借りたい方におすすめ |
XSサイズの人もOK
とりあえずお試しで 利用したい方におすすめ |
Lサイズ~3Lサイズまで
サイズの方におすすめ
|
洋服を汚してしまった時の保証付き。1回に3着まで交換可能。
airCloset(エアークローゼット)は3つの料金プランがあります。
airCloset(エアークローゼット)は働く女性におすすめです
20代後半~40代の働く女性、子育てママ、婚活中の方におすすめです。
- 服を選ぶための時間がない
- 自分に似合う服が分からない
airClosetと他のファッションレンタルサービスと大きく違うところは、プロのスタイリストが洋服を選んでくれるところです。
今回私が申込みを行ったキッカケは「どんな服が自分に合っているか分からない」からです。
服を選ぶ時間はあっても、センスがないので、今回airClosetを試してみようと思いました。
airCloset(エアークローゼット)の4つの特徴
airCloset(エアークローゼット)は大きく分けて4つの特徴があります。
面倒な服選びはプロにお任せを
airCloset(エアークローゼット)はテレビや雑誌等で活躍されるスタイリストが自分好みや悩みに合わせた服を選んでくれます。
定額制で洋服が借り放題
洋服の種類はトレンドの物からスタンダードの物まで30万着以上の取り扱いがあります。
ブランドも多数取り扱いがあり、『VERY』や『CLASSY.』等のコンサバ系ファッションが中心になっています。
オフィスカジュアルやビジネスカジュアルの洋服もたくさん取り扱いがあります。
洗濯不要で返却しても大丈夫
万が一、洋服が汚れてしまっても保証が付いているので、安心です。
通常の使用で汚れた、食べ物のシミやほつれなどは無償でクリーニングしてくれます。返却時にもクリーニングは不要です。
返却前にもう一度着たいと思ったら自宅で洗濯することも可能です。
ムダな買い物とはおさらば
送られて来た服が実際に気に入った場合は、購入することも可能です。実際に1日着て着心地を体感できるので、買い物を失敗することがないです!
airCloset(エアークローゼット)を実際に申込してみた
airClosetはまさに私のような人におすすめなサービスだ!と思い、実際に申込をしてみました。
まずは、パーソナルスタイル診断を実施します。

airCloset公式アプリ
パーソナルスタイル診断では、
- 好みのカラートーン
- 仕事で着る服のイメージ
- 身長やバストサイズ
などいろんな質問がありました。
他には、自分が身体のことで気にしている箇所を選択する質問があったので、「ふくらはぎ」を選択しました。
私はふくらはぎが筋肉質なので、ここ10年くらいはスカートをはいていないです。
airCloset(エアークローゼット)を申込してみたのまとめ
今回は申込をしてみただけなので、実際にどのような洋服が届いて、どんな感じだったのかについては、また洋服が届いたら別の記事としてまとめていきたいと思います。
私はレギュラープランを選択して申込をしてみました。
ライトプランと悩んだのですが、レギュラープランは何回でも交換できるので、たくさんの洋服をレンタルしたいと思います。
レギュラープランとライトプランは月額3000円しか変わらないからとってもお得ですよね♪
初めて、自分で洋服を選ぶのではなくプロのスタイリストに選んでもらえるのでドキドキで楽しみです。